
当院について
- TOP
- 当院の特徴
当院の特徴
FEATURE
- 「矯正歯科を中心とした包括的な歯科治療を行っています」
- 「向上心を持ち新しい技術と知識の習得を心がけています」
- 「衛生管理を徹底し清潔な診療環境づくりに努めています」
矯正歯科
ORTHODONTICS
1科学的根拠に基づいた診断分析
歯がよく咬め、美しく並ぶことに加えて、個々の患者さんにあった調和のとれた口元・横顔になることを目標として治療計画を立てます。模型分析、レントゲン分析、コンピュータ解析を行い、歯の移動による口元と横顔の変化を予測します。

2豊富な臨床経験と実績
すべての矯正治療を院長が行い、治療終了まで担当医が変わることはありません。大学病院での臨床・研究の経験を活かし、技術と学識をさらに向上させ、高い水準の矯正治療を提供し続けられるよう努力してまいります。

3むし歯や歯周病の予防と治療
矯正治療の診察ごとにむし歯や歯周病の確認を行い、毎回歯面清掃を行います。治療の必要があればすぐに処置を行い、軽度のむし歯や歯肉炎であればその日のうちに治療を終了することができます。

4お好みの装置を選択可能
目立たない装置や白いワイヤー、表からは見えない舌側矯正装置、取り外し可能なマウスピース型矯正装置など、お好みの治療法を選んでいただけます。
一般歯科
GENERAL DENTISTRY
1患者さん一人ひとりに応じた治療計画
治療結果について患者さんに本当に満足して頂くためには、その内容について充分にご理解いただいていることが必要です。気になるところや治療に対する要望をじっくりお聞きしたうえで治療方針を立案し、詳しく説明いたします。

2なるべく痛みのない治療
痛みを感じる可能性のある処置には麻酔を用います。表面麻酔、細い注射針、電動注射器、温かい麻酔液を用いることで、麻酔時に感じる痛みを小さくするよう工夫しています。

3歯の削合を最小限に
歯質の削除量を必要最小限にとどめ、本当に悪いところだけを削合して修復します。できるだけ歯を削らず、神経を残すことで歯の寿命を長くします。

4定期検診とクリーニング
約3か月に一度の定期検診をお勧めしています。むし歯や歯周病の有無の確認と、担当歯科衛生士によるブラッシング指導やフッ素塗布などの予防処置を行います。